シニアソフトウェアエンジニア(バックエンド/フルスタック)– 英語流暢必須 – ハイブリッド勤務 の求人
シニアソフトウェアエンジニア(バックエンド/フルスタック)– 英語流暢必須 – ハイブリッド勤務
仕事内容
- プラットフォーム上で構築される新しいアプリケーション(例:見積クラウドサービスなど)の開発を担当。
- 技術選定、ドメインモデリング、アーキテクチャ設計など、アプリケーションをゼロからリード。
- プロダクトマネージャー、デザイナー、他チームのエンジニアと連携し、製品の成功を導く。
- 英語を主言語とするグローバルな開発チームの構築・拡大に貢献。
- 技術力とオーナーシップを発揮し、急速に成長する組織の中核として活躍。
開発環境
- フロントエンド:TypeScript, React, Next.js
- バックエンド:Rust (axum), TypeScript, Node.js (Express/Fastify/NestJS)
- インフラ:Google Cloud, Kubernetes, Istio, Docker, Cloudflare
- イベント処理:Cloud Pub/Sub
- DevOps:GitHub, ArgoCD, Kustomize, Helm, Terraform, Datadog, MixPanel, Sentry
- データ:CloudSQL (PostgreSQL), AlloyDB, BigQuery, dbt, trocco
- API:GraphQL, REST, gRPC
- 認証:Auth0
- その他:Figma, Storybook, GitHub Copilot, Slack, JIRA, Miro, Confluence
応募資格・条件
必須条件
- GCP/AWS/Azureなどクラウド上でのWebアプリ開発経験(5年以上)
- 5人以上のチームでのWebアプリ開発プロジェクトをリードした経験
- 以下いずれかでリーダーシップを発揮した経験:
- アーキテクチャ設計や複雑な機能の実装
- 技術的な課題に対する性能・監視・可用性の対応
- マルチプログラミング言語の使用経験
- 高度な英語力(情報量が多く文脈依存な会話を理解し、英語のみのチームで活躍できる)
歓迎条件
- Dockerベースのインフラでの開発経験
- 静的型付き言語を用いたバックエンド開発経験
- 技術・ビジネス両面からの視点での技術選定経験
- 非同期ジョブを含むサービスの設計・構築経験
- CI/CDパイプライン構築、コーディング標準の策定と支援経験
- React.jsを用いたフルスタック開発経験
- 複雑な業務ドメインにおけるDDD経験
- マイクロサービスアーキテクチャの設計・保守経験
- セキュリティを考慮したWebアプリケーション構築経験
- マルチステークホルダーを巻き込んだプロジェクトをリードし成功させた経験
求める人物像
- ミッションに共感し、根本的な課題に向き合い、主体的に解決に取り組める方
- 変化が激しく不確実な状況でも前向きに行動できる方
- 相手の立場や背景を尊重し、建設的な議論ができる方
福利
給与・待遇
- 年収:850万~1200万円(12分割)
- 年2回の給与見直しあり
- ストックオプション制度あり
福利厚生・休日
- 年間有給(6ヶ月後に付与)+入社時特別休暇3日
- 夏季休暇(3日、7〜12月の間に取得可)
- 年末年始休暇(6日)
- リフレッシュ休暇(5年ごとに5連休)
- 看護・介護休暇(年間最大4日、ペットも対象)
- 慶弔休暇
手当・支援:
- 通勤手当(最大月3万円、地方勤務者は6万円)
- 子ども手当:1人15,000円/月(18歳未満)
- 結婚祝い金:50,000円、出産祝い金:100,000円
- 引越し支援
- 社員PC支給、健康診断・婦人科検診全額会社負担
- 部活動支援:1,500円/人・回
- チーム合宿支援:5,000円/人(四半期1回)
- 社内・部署間食事会支援:2,000〜3,000円/人・月1回まで
- 社内表彰制度(四半期ごと)
労働時間
- 勤務形態:ハイブリッド(週1回の出社を推奨)
- 勤務時間:フレックスタイム(コアタイム11:00〜16:00、休憩1時間)
- 出社頻度:四半期ごとに1〜2回の対面ミーティング(主に東京)
勤務地
東京都
この会社の他の求人
- すべて
- 東京都